アートアクアリウムに疑問を抱く
最近、ちょっとしたブームになっているのがアートアクアリウムなるもの。
ただ、モフチョ的にはどうしてもこの手のアートは好きになれない。
魚の受けるストレス
生き物を扱わないアートアクアリウムならば話は別だが、生き物を「玩具」の如く使った展示物にはどうしても嫌悪感を感じてしまう。何故ならば、その金魚達がその後どのような運命を辿るのかがまるで解らないからだ。
きっと、この部分は誰もが疑問を抱いている事なんじゃないだろうか。
……というよりも、その後がどうなるのであれ、まず、あのド派手な電飾で彩られた、おおよそ金魚飼育には向かないであろうへんちくりんな水槽に、生きている金魚を放り込むという事自体が問題のような気がする。
金魚に限った話では無いが、移動するだけで多くのストレスを抱えてしまう魚にとって、あのようなド派手な水槽にぶち込まれたら、いったいどれほどのストレスを受けるのかは、きちんと金魚を飼育している人にしてみれば答えは明白。十中八九が「なんて酷いことをするのか」と感じているはずだ。
人々の反応
ただ残念な事に、多くの人々はアートアクアリウムの事を単純に「奇麗」とか「幻想的」程度にしか感じない。客寄せパンダと化している金魚の「生命」について考えている人は、ほとんどいないのが現状だろう。
だからこそブームになっているわけで、つまるところ「生命」なぞ二の次三の次にしか考えていないのである。なんとも薄っぺらな感受性なのか、考えただけでゾッとする。
いくら観賞魚だからといって、その扱い方には限度はあるだろう。金魚とて人間とおなじ「命ある生き物」なのだから、きちんと飼育することこそが本筋であり道理。飼育環境をまったく無視するだけでなく、ただ人間の欲望やエゴを満たし、時にはビジネスの道具として生命を扱うアートアクアリウムは、見ているだけで不愉快極まりない。
命が軽んじられた結果
どうしてこんなアートアクアリウムがもてはやされてしまうのか、それは現代に生きる人間が「生命」の重みや大切さを十分に理解していないからなのだとモフチョは考えている。
ただでさえ魚を飼育する事自体が人間の「エゴ」なのだから、それをこんな形にしてまで表現しようとするのか、本当に理解に苦しむ。いったい、こんなものを考えた奴はどういう神経をしているのだろうか……。
アートアクアリウム。それは、命を蔑ろにさせてしまう、人道的、そして倫理的に考えるととても危険極まりないイベントだ。
モフチョ個人的には、このようなイベントがこれ以上エスカレートしない事をただ願うばかりではあるが、機会があれば、このイベントを主催している側に対して、是が非でも金魚達の行く末を問い詰めてみたいと考えている。
ディスカッション
初めまして! こんばんは。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
今回の記事のアートアクアリウムに関して、激しく同意です‼
あの状態を見て、綺麗だと言ってる人の神経を疑います。
そんな人は、生きものの命を軽視し、
ファッション感覚や、アクセサリー感覚でしか見てないんだと思います。
初めましてで失礼します。私も同じような疑問を感じ、東京日本橋のアートアクアリウムに実際に行ってきました。
その日も大盛況でしたが、水槽の金魚たちは背びれもたたんだ状態だわ、ポップアイの子はいるわで、マトモに金魚飼育経験者なら見ていられない様でした。
もちろん、このようなイベントで金魚の素晴らしさを初めて知る人も中にはいるでしょうから
スミマセン、途中で送信してしまいました。
もちろん、このようなイベントで金魚の素晴らしさを初めて知る人も中にはいるでしょうから、登場する魚達の尊厳を尊重する展示になるよう、ブログ主さんのように私達も発言していきたいですね。
貴重な話題、ありがとうございました。
>かずぱぱさん
はじめまして、コメント有り難うございます。
>ファッション感覚や、アクセサリー感覚でしか見てないんだと思います。
その通りですよね。相手は生き物なんですから、そんな感覚で見て欲しくないです。
特に、金魚を本当にかわいがってる方から見ると、地獄絵図にしか見えないような気が……。
困ったもんです(苦笑)
>名無しさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
>水槽の金魚たちは背びれもたたんだ状態だわ、ポップアイの子はいるわで、マトモに金魚飼育経験者なら見ていられない様でした。
ある程度想像はしていましたが、そんなに酷いのですか!! 金魚達はたまったもんじゃないですね……。
確かに、こういうイベントを通じて金魚に興味を持たれる方はいると思いますが、同じような感覚で飼育はして欲しくないですね。展示するならば、きちんとした飼育法も表示する等、最低限の心配りぐらいはして欲しいものです。
モフチョ様お邪魔しますm(__)m
アートアクアリウムについての表題に興味があって拝読させていただきました。
ご意見のように、生体重視ではなく、あくまでも人間中心のイベントであり、芸術表現?(芸術と言えるのかは、また別として)
人間の感覚的欲望の追求故、生体はあくまでもモノ扱い(;_;)
恐らく全国から集められた生体達は、それなりのアクアリスト達の努力と苦労が伺えますが、痩せ細り、強烈な光で脅えきった生体達が可哀想でなりませんでした。
かくゆう私は、
モフチョ様お邪魔しますm(__)m
アートアクアリウムについての表題に興味があって拝読させていただきました。
ご意見のように、生体重視ではなく、あくまでも人間中心のイベントであり、芸術表現?(芸術と言えるのかは、また別として)
人間の感覚的欲望の追求故、生体はあくまでもモノ扱い(;_;)
恐らく全国から集められた生体達は、それなりのアクアリスト達の努力と苦労が伺えますが、痩せ細り、強烈な光で脅えきった生体達が可哀想でなりませんでした。
しかしながら、そんな私は、あのアートアクアリウムを観賞して、錦鯉水槽飼育にヒントを得て、自作バックスクリーンを錦鯉達と競合出来る楽しさを見つけたのです(~O~;)
品評会にエントリーされる生体達もある意味人間の欲望かなぁ(; ´△`)
でも、美を追求し、創造していく過程を通して国魚の伝統を守ることは大切かなぁ~(*≧∀≦*)
なんて個人的に思うのです( ´,_ゝ`)
生体を大切にしつつ、自分も楽しめたら良いなぁ~と感じ、コメさせていただきましたm(__)m
すみません途中でミスポチってしまい(゜ロ゜;ノ)ノ
コメだぶりましたm(__)m
>yuuさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
自作バックスクリーンとはとても興味深いですね~。これも「アート」と言えばそうなのかもしれませんが、yuuさんの場合、主役は「錦鯉」なのですから、表題にした「アートアクアリウム」とは方向性(主従関係)がまるで違いますし、「楽しむ」という点においてはとても良い事だと思いますよ。こと、なんの味っ気もない水槽ばかりを置いてある、モフチョからすると尚更です(笑)
はじめまして。私も全く同じことを思っていました。昨年鑑賞に行ってまいりましたが、あまりの痛々しさに早々に会場を後にしました。
ヒレが裂けている金魚、狭苦しそうにぼーっと漂っている金魚…。金魚好きには耐えられませんでした。同じようなご意見の方がおらず、自分がおかしいのかと思っていましたが、やはりあのアートには首をかしげたくなります。言いたかったことを書いていただいて、とてもスッキリしています。
>mizuさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
>ヒレが裂けている金魚、狭苦しそうにぼーっと漂っている金魚…。
モフチョ個人はアートアクアリウムには足を運んだ事は無いのですが、
なんだか想像以上に状態が悪そう……。
金魚好きな方にとっては地獄絵図のように映るのではないかと考えてます。
本当に金魚の「美」を求めるなら、あんな展示方法は無いですよね。