パンク、順調に回復中
思っていた以上に早くパンクの状態が回復している。
肝心のヒレだが、こちらも順調に回復している。
ほとんど根元から切除してしまったというのに、ここまで再生した。
コリに限らず、魚の持つ生命力は侮れないもんだと、改めて考えさせられたような気がする。
ラバウティの尾びれがかなり再生した。 結構な部分が切 ...
先月頭に襲ったイカリムシ騒動。あれからひと月以上が経ち、ようやくコ ...
あの忌わしき「できもの」が再び青コリに襲いかかった。 ...
昨日のブログ記事をアップしてからほどなくして、ドイツ三色の状態がさらに悪化。予後 ...
突然尾腐れ病に見舞われたドイツ三色。薬浴した甲斐があって完全に尾ひ ...
: 産卵と繁殖の記録
今夏に生まれた(と思われる)ネグロバタフライプレコの稚魚。どのくらいの数が孵化し ...: 産卵と繁殖の記録
コンコロールのチビを発見して大騒ぎしたのも束の間、今度はネグロバタフライプレコの ...: 産卵と繁殖の記録
謎のコリドラスの発見……あまりにも突然の出来事に慌てふためいてしまったが、あれか ...: 産卵と繁殖の記録
随分とまあ久しぶりのブログ更新だ。 さてさて、更新をサボってた間、チョコチョコと ...: モフチョの戯言
なかなか興味深いニュースがあった。 ペットの金魚に大きなしこり 4.5万円支払っ ...スポンサーリンク
ディスカッション
水槽の状態が良いから回復も早いんでしょうね!
アークもステルバイもコロコロで健康そうです♪
>ひろさん
ステルバイはよしとして、アークが何故かコロンとしてきてるんですよ~。食べさせ過ぎかもしれませんね(笑