親分肌
リシアベース下で休むショートノーズオルナータス。この模様がそう思わせるのか、ドッシリと構える佇まいはとても貫禄がある。
まるでメリニとポリスティクタスを、子分のように従えているかのよう。
ちなみにこのショートノーズオルナータスは、3匹いるうちの一番大きな個体なので、元からそんな資質があったのかもしれない。
今年2月に迎え入れたロングフィン青コリ。これまで特に変わった様子もなく順調に育っ ...
今年に入ってから老い始めたパンタナルエンシス(♀)がとうとう逝ってしまった。 ...
今日、ザンガマが死んでしまった。 気付いたのは餌やり ...
昨年末に迎え入れたパンタナルエンシス♂だが、その特徴でもあるネットワーク模様が消 ...
手前味噌で恐縮だが、ロビネアエの見事なヒレ立ちポーズを撮る事ができた。 ...
: 飼育用品レビュー
前回のコリドラス餌レビューは5年前のこちらの記事。 現在与えている ...: 産卵と繁殖の記録
今夏に生まれた(と思われる)ネグロバタフライプレコの稚魚。どのくらいの数が孵化し ...: 産卵と繁殖の記録
コンコロールのチビを発見して大騒ぎしたのも束の間、今度はネグロバタフライプレコの ...: 産卵と繁殖の記録
謎のコリドラスの発見……あまりにも突然の出来事に慌てふためいてしまったが、あれか ...: 産卵と繁殖の記録
随分とまあ久しぶりのブログ更新だ。 さてさて、更新をサボってた間、チョコチョコと ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません