パンク、順調に回復中
思っていた以上に早くパンクの状態が回復している。
肝心のヒレだが、こちらも順調に回復している。
ほとんど根元から切除してしまったというのに、ここまで再生した。
コリに限らず、魚の持つ生命力は侮れないもんだと、改めて考えさせられたような気がする。
何度か書いてきた事だが、ポップアイ、尾腐れを発症し生死の境を彷徨ったコリがいる。 ...
通算2度目になるイカリムシ騒動。前回の件や駆除方法も踏まえ、いろいろと振り返って ...
青水の方はまだ変化無しといったところだが、グリーンアジアアロワナの鰓めくれがほぼ ...
第2コリドラス水槽にいるシクリ。目映いボディが魅力の美白系のコリドラスだ。 ...
飼い始めて来年で10年選手となるコリ水槽の御大もごらんの有様。 ...
: 飼育用品レビュー
前回のコリドラス餌レビューは5年前のこちらの記事。 現在与えている ...: 産卵と繁殖の記録
今夏に生まれた(と思われる)ネグロバタフライプレコの稚魚。どのくらいの数が孵化し ...: 産卵と繁殖の記録
コンコロールのチビを発見して大騒ぎしたのも束の間、今度はネグロバタフライプレコの ...: 産卵と繁殖の記録
謎のコリドラスの発見……あまりにも突然の出来事に慌てふためいてしまったが、あれか ...: 産卵と繁殖の記録
随分とまあ久しぶりのブログ更新だ。 さてさて、更新をサボってた間、チョコチョコと ...
ディスカッション
水槽の状態が良いから回復も早いんでしょうね!
アークもステルバイもコロコロで健康そうです♪
>ひろさん
ステルバイはよしとして、アークが何故かコロンとしてきてるんですよ~。食べさせ過ぎかもしれませんね(笑