ぐんぐん育つステルバイ
昨年の5月に生まれ、8月に本水槽に合流したステルバイのチビ。もう「チビ」と呼ぶには抵抗があるぐらい大きく成長した。
さすがに親ステルバイほど大きくはないにせよ、他のコリに混じればすでに「大人」の雰囲気が漂う。
これからも楽しみな存在だ。
いずれも先月の話になるが、アドルフォイとシクリが死んでしまった。 ...
死にネタばかりが続いてしまうが、今度は第2コリドラス水槽のアガシジィが死んでしま ...
日に日に馴染んでいく様子がうかがえるブロキス達。第2コリドラス水槽での存在感も徐 ...
どのコリにも似ていない、独特の雰囲気を持つコリドラスがロビネアエだ。 もっとも特 ...
外部フィルターから出て来たチビコリ達も、今や一人前のコリドラスである。 ...
: 飼育用品レビュー
前回のコリドラス餌レビューは5年前のこちらの記事。 現在与えている ...: 産卵と繁殖の記録
今夏に生まれた(と思われる)ネグロバタフライプレコの稚魚。どのくらいの数が孵化し ...: 産卵と繁殖の記録
コンコロールのチビを発見して大騒ぎしたのも束の間、今度はネグロバタフライプレコの ...: 産卵と繁殖の記録
謎のコリドラスの発見……あまりにも突然の出来事に慌てふためいてしまったが、あれか ...: 産卵と繁殖の記録
随分とまあ久しぶりのブログ更新だ。 さてさて、更新をサボってた間、チョコチョコと ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません