ぐんぐん育つステルバイ
昨年の5月に生まれ、8月に本水槽に合流したステルバイのチビ。もう「チビ」と呼ぶには抵抗があるぐらい大きく成長した。
さすがに親ステルバイほど大きくはないにせよ、他のコリに混じればすでに「大人」の雰囲気が漂う。
これからも楽しみな存在だ。
コンコロールとともに迎え入れた2匹のアエネウスダーク(販売名)。随分と水槽に馴染 ...
活発に泳ぎまくる姿が可愛いスーパーエクエス。 このコ ...
最近はブログの画像を撮影するのに手を焼いているが、やっとマトモなコリの写真が撮れ ...
石と流木の間にスッポリと収まるパンク。いい顔をしている。 ...
地味で、やや臆病な面のあるコリドラスspイエローフィン。背びれが伸長して、なかな ...
: 飼育用品レビュー
前回のコリドラス餌レビューは5年前のこちらの記事。 現在与えている ...: 産卵と繁殖の記録
今夏に生まれた(と思われる)ネグロバタフライプレコの稚魚。どのくらいの数が孵化し ...: 産卵と繁殖の記録
コンコロールのチビを発見して大騒ぎしたのも束の間、今度はネグロバタフライプレコの ...: 産卵と繁殖の記録
謎のコリドラスの発見……あまりにも突然の出来事に慌てふためいてしまったが、あれか ...: 産卵と繁殖の記録
随分とまあ久しぶりのブログ更新だ。 さてさて、更新をサボってた間、チョコチョコと ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません