チビプレコ、順調に成長中
昨年秋に孵化したミニブッシープレコの稚魚。小型熱帯魚に投入してからすくすくと育っている。

かなり血が濃くなっている個体だけに、ちゃんと大きくなってくれるかが心配だったが、このチビは活発に動き回っている。


ガラス面に張り付きながらせわしなく移動し、動き方はもういっぱしのプレコだ。
このまま順調に育って欲しいものである。

先日、ふと水槽に殺気を感じると、前面に卵が産み付けられていることに気づいた。 ...

コンコロールのチビを発見して大騒ぎしたのも束の間、今度はネグロバタフライプレコの ...

白い卵を産んだ奴〜♪ コリドラス水槽にまた卵が産みつけられていた。 ...

早くも段平の卵が孵化してくれたようだ。 ざっと数を数 ...

水槽のガラス面に産みつけられたコリの卵。その後どうなったかというと・・・。 ...
: 飼育用品レビュー
前回のコリドラス餌レビューは5年前のこちらの記事。 現在与えている ...: 産卵と繁殖の記録
今夏に生まれた(と思われる)ネグロバタフライプレコの稚魚。どのくらいの数が孵化し ...: 産卵と繁殖の記録
コンコロールのチビを発見して大騒ぎしたのも束の間、今度はネグロバタフライプレコの ...: 産卵と繁殖の記録
謎のコリドラスの発見……あまりにも突然の出来事に慌てふためいてしまったが、あれか ...: 産卵と繁殖の記録
随分とまあ久しぶりのブログ更新だ。 さてさて、更新をサボってた間、チョコチョコと ...
ディスカッション
こんばんはー
すっかりプレコとしての形が出来てきた感じですね
餌とか普通に最初から食べる感じなのでしょうか?
血が濃い事がちょっと心配ですが・・・元気に育って欲しいものです(´・ω・`)
>シープネスさん
餌はガラス面にうっすらと生えた苔を食べてるようですね。それと水草の表面とかも。
今度はうまく育ちそうです(´ω`)