パンクのできもの、切除へ
何だかまるで見当のつかないパンクのヒレに付いた「できもの」。このまま放ったらかしにしてもマズいだろうし、思い切って切除する事にした。
※ここから先、人によっては気分を害する画像が含まれるので閲覧注意。
原因は全く不明……
結局の所、このできものの原因は解らずじまい。某巨大掲示板でも聞いたが、似たような症状のコリがいたという方から「薬浴効果無し」とのレスを一件頂戴したのみにとどまる。
また、モフチョの実妹が、馴染みの店(ペスカドール)の店長に画像を見せて聞いてみた所、「手で取れるものなら取っちゃった方が良い」とのアドバイスを頂いた。
薬浴効果が無い以上、このできものは切除するのがベター。それがモフチョの選択肢だった。
「できもの」を再度確認
まず、できものの様子を再度チェックする。
できものは条の部分をすっぽりと多い包み、さらにその条から直接吹き出ているような感じなので、手で取る事は極めて難しいように感じた。
そこでひらめいたのが「魚のヒレは再生する」という事。「ならばヒレごとそっくり切り取ってしまえば……」と、要するに手術を施す事を思いついた。
切除手術に挑むことを決心
無論、手術によるリスクがあるのは承知の上。傷口からの感染症もそうだが、何よりも魚に多大なストレスを与えてしまうのだから、最悪、それが原因で死んでしまう事もあるだろう。
ただ、パンクの体力のあるうちに手術を済ます事が出来れば、完治する可能性もある。モフチョはそれに賭ける事にした。
切除手術に用意したのはニッパー。ニッパーの刃先をライターの火で炙り脱脂、殺菌した後、水道水でくまなく洗浄して感染症対策を施す。
次にパンクを取り出し、素早くヒレを切除。ここで躊躇してしまうと余計な負担が掛かってしまうので、何も余計な事は考えず一思いにニッパーを握った。
「できもの」の正体
さて、できものはこんな感じのブツである。
ゼラチン状というか、ドローっとした軟質な物体だった。
この状態で条からこすり取ろうとしたが、やはりうまく取れる事は出来なかった。それにしても、なんとも薄気味悪いできものだ……。
術後の管理
さて、パンクの術後についてだが、切除箇所から少量の出血が見られたので、感染症を防ぐ意味で塩浴(0.2%→0.1%)はそのまま続行し、さらにグリーンFリキッドを3滴程プラケースに投入して薬浴させる事にした。
また、片方の胸びれがほぼ丸々無くなってしまったわけなので、バランスを上手く保つ事ができないでいる。
こんな感じなのでエアレーションを弱めに設定し、余計な水流が発生しないようにしている。
切除手術自体は滞り無く済んだが、重要なのはこの術後の経過。感染症には細心の注意を払い、一日も早く体力を回復してもらう為にも、給餌はすぐに開始する予定。そしてヒレが再生の兆しを見せ始めたら、一日も早く本水槽に合流させたいと考えている。
……と、モフチョの身勝手な判断で、このように惨めな姿になってしまったパンク。絶対に死なす事だけはしたくない。
ディスカッション
こんばんは。
パンクの手術されたのですね。
それにしても、この物体はなんでしょうかね。
ともあれ、パンクがこれから回復することを祈っています。
薬浴したも効果ないなら取っちゃうのが一番良さそうですね
手術、上手く行ったようで良かった♪
1日も早いパンクの回復をお祈りします
それにしても、このデキモノの正体気になりますね
>あんこさん
思い切って切っちゃいました。とりあえずパンクは大人しくしてますが、気は抜けません。
>ひろさん
このできものは本当に謎です…。後はひれの再生待ちですね。