まだまだ餌を食べる金魚とフナ達
今日は日並が良く、金魚とフナ達は元気いっぱいに餌を食べてくれた。
ただ、この時期は寒暖の差が激しいため、水温と睨めっこしながら与える餌を調整している。ぼちぼち餌切りを考える時期が来たようである。
ということは、こうして金魚とフナ達と戯れられるのも今のうちだけ。なんだか寂しい気がしないでもない。
先週あたりから随分と気温も上がり、ぼちぼち外飼いの金魚とフナへのえさやりを開始し ...
水槽内別居を続けていた朱文金。裂けた尾びれは完全には戻ってはいないが、水換えつい ...
上部フィルターを仕様変更してから錦鯉水槽がまた濁り始めてしまった。 ...
その錦鯉の名はケンシロウ『アタル』。 このアタルは2 ...
画像の整理をしていたら、昔の錦鯉達(とは言っても3〜4年ぐらい前)の画像が出てき ...
: 飼育用品レビュー
前回のコリドラス餌レビューは5年前のこちらの記事。 現在与えている ...: 産卵と繁殖の記録
今夏に生まれた(と思われる)ネグロバタフライプレコの稚魚。どのくらいの数が孵化し ...: 産卵と繁殖の記録
コンコロールのチビを発見して大騒ぎしたのも束の間、今度はネグロバタフライプレコの ...: 産卵と繁殖の記録
謎のコリドラスの発見……あまりにも突然の出来事に慌てふためいてしまったが、あれか ...: 産卵と繁殖の記録
随分とまあ久しぶりのブログ更新だ。 さてさて、更新をサボってた間、チョコチョコと ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません