夜のプレコ・クラウンローチ
シェルターはやっぱり人気だ。
プレコは解らないけど、クラウンローチは本当にこれでもかってぐらい気持ちよく寝る。これに入れないセルフィンは少々ふてくされ気味だが・・・(苦笑)
「寝る子は育つ」
魚達もそうあってほしいものだ。
唯一夜に餌やりをするクラウンローチ。昼間はほとんど寝ているのだが、先日、珍しく昼 ...
プレコ水槽で発見したブリスルノーズプレコのチビ。小型魚水槽に移してからやんちゃっ ...
地味な水槽だからこそ余計に目立つアルビノセルフィンプレコ。 ...
先日、クラウンローチ水槽で発見したブッシープレコのチビ。とりあえず小型熱帯魚水槽 ...
小型魚水槽のマスコット、ねずみの置物『忠次』の姿が消えてしまった。 ...
: 産卵と繁殖の記録
今夏に生まれた(と思われる)ネグロバタフライプレコの稚魚。どのくらいの数が孵化し ...: 産卵と繁殖の記録
コンコロールのチビを発見して大騒ぎしたのも束の間、今度はネグロバタフライプレコの ...: 産卵と繁殖の記録
謎のコリドラスの発見……あまりにも突然の出来事に慌てふためいてしまったが、あれか ...: 産卵と繁殖の記録
随分とまあ久しぶりのブログ更新だ。 さてさて、更新をサボってた間、チョコチョコと ...: モフチョの戯言
なかなか興味深いニュースがあった。 ペットの金魚に大きなしこり 4.5万円支払っ ...スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません