もいっちょ追加したのはクラウンローチ
金魚、小型熱帯魚、エビと迎え入れ、さらに迎え入れたのはこちらの魚である。
長年連れ添った『ヤセ』が死んでしまった事もあり、ついでといってはなんだが、小型熱帯魚と一緒に3匹を購入した。
まだまだチビ個体だが、本水槽に入れてからも元気よく泳ぎ回り、餌もしっかり食べているのでこれから程なく馴染んでくれる事だろう。
昨日、某通販店からコリドラスが届いた。その名もおまかせコリドラス。 ...
久々に生体をチャームでポチった。 今回ポチったのは餌 ...
昨年暮れに迎え入れたトリリネ、ベネズエラオレンジに続き、今回も追加で2種を迎え入 ...
小型熱帯魚水槽にマーブルハチェットを迎え入れた。 少 ...
小型魚水槽にまた新しい仲間がお目見えした。 ・・・や ...
: 飼育用品レビュー
前回のコリドラス餌レビューは5年前のこちらの記事。 現在与えている ...: 産卵と繁殖の記録
今夏に生まれた(と思われる)ネグロバタフライプレコの稚魚。どのくらいの数が孵化し ...: 産卵と繁殖の記録
コンコロールのチビを発見して大騒ぎしたのも束の間、今度はネグロバタフライプレコの ...: 産卵と繁殖の記録
謎のコリドラスの発見……あまりにも突然の出来事に慌てふためいてしまったが、あれか ...: 産卵と繁殖の記録
随分とまあ久しぶりのブログ更新だ。 さてさて、更新をサボってた間、チョコチョコと ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません