チビコリ、プチ引っ越しする
チビコリを一回り大きいプラケースに移した。
今までのフィルター、ヒーターはそのままに、水作を一個追加して設置。環境の変化に戸惑うのではないかと心配したが、当の本人は少しも気にしていない様子だ。
相変わらず餌もがっつりと食べ、日増しに大きくなってきているように感じる。
本水槽を泳ぐ日が、とても待ち遠しい。
今日はステルバイの稚魚の動画を。 本水槽合流に向けて ...
どうやらプレコ・クラウンローチ水槽にはまだチビプレコが数匹いる模様。何匹孵化した ...
健やかに育つ段平のチビ達。改めてそのお相手が誰かを検証してみた。 ...
先週発見した謎の卵。どうやら不発に終わったようである。 ...
今夏に生まれた(と思われる)ネグロバタフライプレコの稚魚。どのくらいの数が孵化し ...
: 飼育用品レビュー
前回のコリドラス餌レビューは5年前のこちらの記事。 現在与えている ...: 産卵と繁殖の記録
今夏に生まれた(と思われる)ネグロバタフライプレコの稚魚。どのくらいの数が孵化し ...: 産卵と繁殖の記録
コンコロールのチビを発見して大騒ぎしたのも束の間、今度はネグロバタフライプレコの ...: 産卵と繁殖の記録
謎のコリドラスの発見……あまりにも突然の出来事に慌てふためいてしまったが、あれか ...: 産卵と繁殖の記録
随分とまあ久しぶりのブログ更新だ。 さてさて、更新をサボってた間、チョコチョコと ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません