もう地味コリとは呼ばない
地味で、やや臆病な面のあるコリドラスspイエローフィン。背びれが伸長して、なかなかのプロポーションになった。
パッと見た目は地味なコリだが、どこか優雅さを感じるイエローフィン。
もう地味コリとは呼ばせない。
パンクを襲った謎の「できもの」。結局原因は分からずじまいだったが、術後の経過は良 ...
コリドラスは本当に種類が多い。 どんなコリかも解らず ...
第1コリドラス水槽の最長老、ジュタイ。もうすぐ、別れの時が訪れそうだ。 ...
現在、第1コリドラス水槽にいるチビコリ達(段平Jr.)だが…… ...
随分とブログ更新をサボってしまったが(汗)、コリドラス達は至って平穏に過ごしてい ...
: 飼育用品レビュー
前回のコリドラス餌レビューは5年前のこちらの記事。 現在与えている ...: 産卵と繁殖の記録
今夏に生まれた(と思われる)ネグロバタフライプレコの稚魚。どのくらいの数が孵化し ...: 産卵と繁殖の記録
コンコロールのチビを発見して大騒ぎしたのも束の間、今度はネグロバタフライプレコの ...: 産卵と繁殖の記録
謎のコリドラスの発見……あまりにも突然の出来事に慌てふためいてしまったが、あれか ...: 産卵と繁殖の記録
随分とまあ久しぶりのブログ更新だ。 さてさて、更新をサボってた間、チョコチョコと ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません