水の散髪屋
小型魚水槽のマスコット、しろねこと忠次に少し藻が付いたようだ。
そこへヤマトヌマエビが襲来。それぞれの頭に乗っかり、実に器用にツマツマしている。
その姿はまるで職人のよう。さしずめ水の散髪屋といったところか。完全に奇麗になったわけではないけど、それなりにいい感じにカットしてくれている。
しろねこも忠次もさぞご機嫌なことだろう(笑)
しかしまあ、本当にクラウンローチはよく寝る魚である。 ...
まさに弱肉強食の修羅がそこにあった。 先日小型魚水槽 ...
7月のフィルタートラブルには参ったが、フィルターを交換(2233→2071)した ...
小型熱帯魚水槽に4匹ほど迎え入れたサイアミーズフライングフォックスも、残すところ ...
先日、トゲナシヌマエビの活躍っぷりを記事にしたが、このエビは本当に働き者だ。 ...
: 飼育用品レビュー
前回のコリドラス餌レビューは5年前のこちらの記事。 現在与えている ...: 産卵と繁殖の記録
今夏に生まれた(と思われる)ネグロバタフライプレコの稚魚。どのくらいの数が孵化し ...: 産卵と繁殖の記録
コンコロールのチビを発見して大騒ぎしたのも束の間、今度はネグロバタフライプレコの ...: 産卵と繁殖の記録
謎のコリドラスの発見……あまりにも突然の出来事に慌てふためいてしまったが、あれか ...: 産卵と繁殖の記録
随分とまあ久しぶりのブログ更新だ。 さてさて、更新をサボってた間、チョコチョコと ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません