水槽の種類と選び方
水槽の材質は4種類に分けられる
魚を飼育する上で、一番肝心になってくるのが水槽の話だろう。
水槽の種類を材質別に分けると、
- ガラス水槽
- アクリル水槽
- プラスチック水槽(プラケース)
- FRP(繊維強化プラスチック)水槽
この4種に大きく分類出来るが、主に飼育で使われるのはガラス水槽だ。
ガラス水槽は既製品が多くの場所で市販されているので最も入手しやすく、一般的に水槽と言えばこのガラス水槽の事を指し示す。
他の水槽については飼育上の問題だけでなく、趣向的な問題も選択基準に含まれるので、ここではガラス水槽と比較した場合のメリットとデメリットについて簡単に触れてみたい。
プラスチック水槽(プラケース)
メリット
- 安価に購入出来る
デメリット
- 使用出来る器具が限定される
- 水量の少ないサイズしか無い
- (上記のことから)飼育出来る魚が限定される
- 傷や光による劣化が著しく、長期使用では飼育にあまり適さない
アクリル水槽
メリット
- 軽量
- 割れる事がほとんど無い
- 透明度が高い
- サイズに制約が無く、好きなサイズの水槽が選べる
デメリット
- (上記のことから)基本的にオーダーするものなので入手に時間が掛かる
- やや割高(ただし大型水槽では価格が逆転する)
- 細かい傷が付きやすい
- 業者によって製品のばらつきがかなり激しく、粗悪品も多数ある
アクリル水槽 底面板黒(60×30×36cm・板厚4×4×5mm)
FRP水槽
材質に透明感が無いので池のように上から観賞するのが基本だが、観賞する面にガラスやアクリル等を用いて水槽として使用するものがある。
メリット
- 軽量
- 割れる事がほとんど無い
- 耐久性に優れている(タイプによっては屋外での使用も可能)
- サイズに制約が無く、好きなサイズの水槽が選べる
デメリット
- (上記のことから)基本的にオーダーするものなので入手に時間が掛かる
- 割高(ただし大型水槽では価格が逆転する)
- 業者によって製品のばらつきがかなり激しく、粗悪品も多数ある
飼育プランに見合った水槽を選ぼう
以前にも話したように、どんな魚を飼いたいかを最初にじっくりと検討し、それに見合ったプランをきちんと立てて水槽を選ぶようにする。
平たく言えば金魚を飼うのか、それとも大型肉食魚を飼うのか、それによってスタートラインが変わってくるということ。こうした方が後々になって余計な苦労をしなくて済むし、長期的に考えれば魚にとってもプラスになる事が多い。
ただし、いきなり大型魚を飼育するようなことは考えにくいだろうし、気軽に飼える魚からスタートさせるのが自然な流れだろうから、以下からは最も一般的に飼育される金魚、そして小型〜中型熱帯魚の飼育を前提に話を進めてみよう。
水槽に入れる魚の目安
魚の飼育では水槽のサイズも大切なのだが、実はそれと同様に水量も大切になってくる。むしろその水量から飼育出来る魚の数を計算した方が失敗は少なくなる。その目安としては、
- 小型熱帯魚(ネオンテトラ、グッピー等)→水量1ℓにつき1匹
- 中型熱帯魚(エンゼルフィッシュ、アフリカンシクリッド等)→水量10〜15ℓにつき1匹
- 金魚→水量15〜20ℓにつき1匹
こんな具合である。
一般的な60cm規格水槽(600*360*300)の水量はおおよそ57ℓ前後なので、小型熱帯魚であれば57匹、中型熱帯魚であれば5匹前後、金魚であれば3匹が飼育できる適正数になるということだが、当然水を汚す魚もいればそうでない魚もいるので、この数字がそのまま当てはまるわけではない。
例えば同じサイズのエンゼルフィッシュとピラニアを比べた場合、後者の方が水をはるかに汚す魚なので、同じ水槽サイズであっても飼育出来る数は自ずと変わってくる。
魚の性質も考える
また、生態の問題、例えばテリトリー(縄張り)争いが激しかったり攻撃的な魚であれば単独での飼育を強いられたりと、一概に「こうだ」とは言える事ではない。
故に、飼う魚の生態や性質というものを、アウトラインで構わないので事前に把握する事が非常に大切になってくるのだ。
ただしこの辺りの「この魚にはどんな水槽がいいのか?」といった話はいろんな実例があり、とてもではないが一言では言い尽くすことができないので、具体的な話はまた次の機会にでもしたいと思うが、現在は水槽の種類を問わず粗悪品がかなりの割合で出回っているので、きちんとしたメーカーや業者の作った製品を選ぶようにしたい。
大量の水が入るものだから
水槽には見た目以上の水量が入る。
ちなみに、比較的よく使われる60cm規格水槽ですら約57ℓの水が入るのだが、これは牛乳パック57本分、ポリタンクの約3杯分に相当する。もし、これが何かの拍子に割れたとすると……考えただけでも恐ろしくなる。
水漏れは本当に厄介な事故。水漏れした場所では、最悪の場合床や柱の修繕作業が必要になってくるし、また、2階建以上の集合住宅ならば階下の住人への保証問題が発生したりと、飼育どころの騒ぎでは無くなってしまう。
「水槽なんてどれも同じ」と侮るべからず。特に120cm以上の大型サイズになれば、下手な浴槽よりも水が入るので、とにかくしっかりとした製品を選ぶことが重要だ。
ディスカッション
こんばんは!
水槽が割れて大漏水はウチも経験ありますョ(^^;
アレはもう二度とゴメンです!
こんばんは。
私もグッピー,ネオンからアクアに入りました^^
水槽の粗悪品、あるのですね。
突然割れたら本当にショックだと思います。
水槽選びも大事ですね!
>菊一文字さん
モフチョも漏水は何度か経験あります。設置方法がNGだったのですが(汗
>あんこさん
変な話、ちょっと前の時代の方が粗悪品は無かったんですよね。でも、比較的良く目にするメーカーのを買っておけばまず問題は無いはずですよ。
おはようございます!
水漏れ・割れは長年やってると必ず経験しますね。
オールガラスは以外とヤワな気がします。
うちは安くて丈夫なフレーム水槽が多いです。
こんにちは
割れない水槽が欲しいですぅw
枠無しのガラス水槽は買わない!!
割った経験ありの心の叫び・・・・(汗)
>ひらめさん
オールガラスは枠付きよりも心配ですね。モフチョ家もほとんどが枠付きで、シリコンが厚めのものを好んで使っています。
>おとしんさん
枠無し水槽の見た目はいいですけど、いろいろ不安を感じますね。
一度アクリルを試してみたらどうですか? 滅多な事じゃ割れませんよ。