コリの佇む場所
新しく立ち上げたコリドラス水槽にも、コリ達の佇む場所がある。
そんな場所は絶好の撮影ポイントとなりやすい。
こうしたコリ達の姿を見ると本当に癒される。イカリムシ騒動があっただけに尚更だ。
斜めに入るバンドが特徴的なコリドラス・メリニ。 パッ ...
本水槽投入後のコンコロールの様子を。 とりあえずは2 ...
コリドラスは基本的に水流を好む魚なので、モフチョ家のコリドラス水槽は右から左へと ...
間違ってフラッシュを焚いてしまったのはご愛嬌として…。 ...
やはりというべきか、第1コリドラス水槽、第2コリドラス水槽ともにコリドラスが少し ...
: 飼育用品レビュー
前回のコリドラス餌レビューは5年前のこちらの記事。 現在与えている ...: 産卵と繁殖の記録
今夏に生まれた(と思われる)ネグロバタフライプレコの稚魚。どのくらいの数が孵化し ...: 産卵と繁殖の記録
コンコロールのチビを発見して大騒ぎしたのも束の間、今度はネグロバタフライプレコの ...: 産卵と繁殖の記録
謎のコリドラスの発見……あまりにも突然の出来事に慌てふためいてしまったが、あれか ...: 産卵と繁殖の記録
随分とまあ久しぶりのブログ更新だ。 さてさて、更新をサボってた間、チョコチョコと ...
ディスカッション
こんばんは!
それぞれのコリがそれぞれのツキ場を見つけたようですね!
平和でのんびり寛ぐコリの姿は、やはり良いものですね(^^)
こんばんは。
水槽の場所によって、コリからは死角になるのでしょうかね?!
騒動の後は、平和な水槽に本当に癒されます。
平和が一番です^^
みんな良い写真ですね~
特にガラナの写真が好きです♪
落ち着く場所見つけられると良い顔見せてくれるんですね^^
うちもあれから大分落ち着いたよ
ブクブクでかいの付けて、水作スリムでやっとこさだ
ただ貝が復活したけどね…はぁ
>菊一文字さん
コリの種類に関係無く、好まれる場所ってありますね。
>あんこさん
数少ないですが、コリがボーッとしている場面にはいつも癒されます。
>ひろさん
ガラナのこの写真はモフチョもお気に入りです。
>となりのトド子さん
貝は…ひとまず諦めろ(笑