まだまだ元気!!
今年初め、イカリムシ駆除の薬浴のせいで一時的に体調を崩したパンダ。体調が戻ってからは、すこぶる快調のようである。
2002年にモフチョ家にやってきたこのパンダ。御老体もいいところだが、今でも先陣を切って水流遊びをするあたり、老いの気配はほとんど感じさせない。
数少ない10年選手となったが、これからもより一層激しくもふってもらいたい。
相変わらず平穏な第1コリドラス水槽。今回はちょいと趣向を凝らして、水槽の上から赤 ...
今週の日曜、月曜はとにかく暑い日だったが、月曜日にコリドラス水槽の水温がとんでも ...
先月、老け込むパンダの事を記事にしたと思うが、なんだか最近、若返ったような……。 ...
先日第2コリドラス水槽に投入したレオパルダス、デルファクス、オルフノプテルスの様 ...
昔からお馴染みのコリドラス、トリリネアートゥス(ジュリー)。とても丈夫で飼いやす ...
: 飼育用品レビュー
前回のコリドラス餌レビューは5年前のこちらの記事。 現在与えている ...: 産卵と繁殖の記録
今夏に生まれた(と思われる)ネグロバタフライプレコの稚魚。どのくらいの数が孵化し ...: 産卵と繁殖の記録
コンコロールのチビを発見して大騒ぎしたのも束の間、今度はネグロバタフライプレコの ...: 産卵と繁殖の記録
謎のコリドラスの発見……あまりにも突然の出来事に慌てふためいてしまったが、あれか ...: 産卵と繁殖の記録
随分とまあ久しぶりのブログ更新だ。 さてさて、更新をサボってた間、チョコチョコと ...
ディスカッション
こんばんは。
カメラ目線のコリはなかなか写真に撮れないので、貴重です!
しかも、10年選手で水流に逆らうほど元気とは、逞しい!
これからも元気にモフって欲しいですね^^
>あんこさん
いい加減年寄りなのでしょうけど、とても元気なんですよ、このパンダ。モフチョも見習わなければ(笑