じたばたしても始まらない
じたばたしてもいい結果は生まない。こんな時こそ、魚を見て和むのが一番。
先日、久々にコリにおやつ(赤虫)を与えた。どのコリも恍惚のまなざし。
やっぱりこの絵はいつ眺めても和むなぁ・・・。
2匹いるバデリの1匹が死んでしまった。 夏を迎える少 ...
最長老ジュタイが死んでから二日。主のいなくなった第1コリドラス水槽はどこか寂しげ ...
前回、コリ達が落ち着いたと書いておきながら、またも1匹のコリを亡くしてしまった。 ...
コリドラス飼育で一番楽しいのは餌やりの時だと思う。 ...
先日の水換え直後に、コリドラス水槽の全景を撮ってみた。 ...
: 産卵と繁殖の記録
今夏に生まれた(と思われる)ネグロバタフライプレコの稚魚。どのくらいの数が孵化し ...: 産卵と繁殖の記録
コンコロールのチビを発見して大騒ぎしたのも束の間、今度はネグロバタフライプレコの ...: 産卵と繁殖の記録
謎のコリドラスの発見……あまりにも突然の出来事に慌てふためいてしまったが、あれか ...: 産卵と繁殖の記録
随分とまあ久しぶりのブログ更新だ。 さてさて、更新をサボってた間、チョコチョコと ...: モフチョの戯言
なかなか興味深いニュースがあった。 ペットの金魚に大きなしこり 4.5万円支払っ ...スポンサーリンク
ディスカッション
こんばんは!
良い顔してますね、ホッとします(^^)
ウチの連中にも明日はアカムシあげようと思います!
>菊一文字さん
久々なので余計いい顔に見えます(笑 珍しくアドルフォイを撮る事もできたし、本当にホッとしました。
こんばんは。
本当にコリを見ていると和みますねぇ^^
まさに癒し系。
我が家も少しの時間、ライトつけて眺めてホッと一息です。
>あんこさん
本当にコリは癒しの魚ですよね~。格段なつく魚では無いのにこの感覚はなんなのでしょうか。ホッとしますね。