【釣り】小鮒釣りしかの川
モフチョ家で飼っているフナの故郷の画像が出てきた。
場所は埼玉県の某所。田んぼの中にある用水路が故郷になる。
当時はアロワナの餌を調達するのが目的で、こんな感じによく小物釣りに行った。
主に釣れる魚は小鮒、小ゴイ、クチボソ、ヤマベだったが、持ちのよい小鮒と小ゴイのみを調達していた。
ただ、これらの川魚はあまり口に合わなかったようで、残った魚をいつの間にか水槽で飼うようになってしまった。
今もフナを眺めるたびにこの風景が目に浮かぶ。懐かしい思い出である。
ディスカッション
こんばんは!
原風景、と言って差し支えないでしょうか?
こういう豊かさって大切だよなぁ…と、しみじみ思います。
私の住むここ足立区には蓮畑がまだ残っていて、
子供達がザリガニ釣りに興じている姿を見掛けます(^^)
そんな光景を見ていると、何故か胸が痛くなると同時に、
うんと汚れてうんと遊べョ…などと呟いてしまいます。。
今やオサーンになった私の独り言ですがw
ひろも子供の頃、川で掬った名前も分かんない魚飼ってました!
何の知識もなくただ水槽に水入れてただけだったから夏の水温上昇で茹だって死んじゃいました^^;
部屋に入った時の生臭さが思い出されます・・・(>_<) そういえば最近ヘビとか全然見てないです
>菊一文字さん
そう言えば最近は、泥んこになって遊ぶ少年の姿を見なくなりましたねぇ。そういう場所が減ったという理由が一番なのでしょうけど・・・お互い、歳をとりましたね(笑
>ひろさん
子供の頃は遊びから学ぶ事って沢山ありましたよね。今思えばモフチョも酷い飼い方してた事がありましたっけ(汗 それもまた勉強だったと思っています。