クラウンローチ、死す

2021年5月31日

今朝方、長年連れ添ったクラウンローチ(ヤセの方)が死んでしまった。

 

昨日のクラウンローチ

 

朝の餌やりの際、アロワナが妙に騒がしくしていた。こんな時は何かがある、それがモフチョ家の七不思議だったりするのだが、クサ子がクラウンローチ水槽に赤虫を入れると、いつも現れるはずのヤセの姿が見えなかった。

そしてクラウンローチ水槽の中をくまなく覗くと、流木の脇で寝そべるクラウンローチ(ヤセ)を発見する。

 

クラウンローチは横になって寝る魚。飼い初めの頃、その寝姿を見てよく驚かされたもの。そんな背景もあり、クサ子は

クサ子
クサ子
餌だよ、起きな〜

と水槽を軽く叩いてヤセを起こそうとした。ただ、ヤセは二度と目を覚ます事は無かった。

 

今年に入ってから、どことなく老いを感じていたヤセ。いつかはこんな日が訪れるかも知れないと腹をくくってはいたが、いざ死んでしまうとやっぱり寂しい気持ちが出て来てしまう。

そう言えば昨日、ヤセはいつもとちょっと異なる行動をとっていた。

 

 

シェルターの中に入ってもずるずると身体がずり落ちてきてしまう。

いつもはしっかり中に入って寝るのだが、どうもしっくりとこない様子だった。そして昨夜は昨夜で、まず姿を見せる事のないヤセが、どういうわけか水槽前面に出て来ていた。

見た目にこれといった異常は無く、普段と少しも変わらない姿だったが、ヤセなりに死期を感じ取っていたのだろうか……。

 

今年で飼育11年目を迎えたヤセ。恐らくは寿命だったのかもしれないが、元気に赤虫を食べる姿が今も鮮明に焼き付いているだけに、少々肩透かしを食らった気がしないでもない。

これで残る古株はデブのみ。こちらはヤセとは違って警戒心の塊のような個体だが、ヤセ亡き後は、この水槽の主役を積極的に担ってほしいと思う。

 

在りし日のヤセ

 

ヤセ、長い間ご苦労さん。あの世でもお元気で。

 

2021年5月31日各種熱帯魚

Posted by ドン・モフチョ