コリドラス水槽の底床メンテと湧き水演出撤去
ここの所、コリドラス水槽の濁り方がちょっと気になっていたが… ...
これから出番が増えそう!?
撮影の難しさから出番が少なくなってしまう小型熱帯魚だが…… ...
名の無き長老コリドラス
同時期に迎え入れたデルファックス、シクリは既に旅立ってしまっ ...
パンク、本水槽に合流
ヒレを切除したパンクを本水槽に合流させた。 ...
たまさば(玉サバ)の現在
昨年の3月、実家から引き取った2匹のたまさば。今も元気一杯だ ...
ポリスティクタスとガラナV、本水槽に合流
トリートメント中だったポリスティクタスとガラナVを本水槽に投 ...
できもの切除後のパンクの様子
パンクのヒレに出来た謎のブツを切除してから一週間が経った。あ ...
ニッソー HPα-10000導入
ニッソーのエアポンプ『HPα-10000』を導入した。 ...
2匹のデルファックス、比較
昨年末に迎え入れた2匹のデルファックス。うち1匹は、スポット ...
迎え入れ一年目の錦鯉
昨年7月に迎え入れた2匹の錦鯉の現状を。 ...


