水作ジャンボを錦鯉水槽に投入
無事に鯉達の移動を終え、シルバーアロワナのいた150cm水槽は装いも新たに再稼働した。
さて、この水槽で初めて使うことになった水作ジャンボ。その巨大なボディゆえ水槽内では異様なまでの存在感を示す。
ちなみにこの水作ジャンボ、錘となるろ材が付属していない。他のシリーズは大磯砂利が付属しているが、これには別途用意する必要がある。
そこでモフチョは鯉水槽の上部フィルターで使用していた、パワーハウスベーシックハードLサイズを使う事にしたが、
このように縦に並べるてみると高さがバッチリだった。本来の使い方とは少々異なるが、錘目的ならばこれで十分だろう。
そしてメインのろ材は、付属していたマットを使わず樹脂ろ材(フジノスパイラル)を投入して使う事に。この時点で既に水作シリーズを使用する意味が無くなっているが、このガワを必要としたのだから細かいツッコミは無しという事で。
さあ、いよいよろ材投入だ。
先にケースをはめ、吹き出し口からろ材を投入した方がやりやすかったが、少々問題が生じてしまった。
フジノスパイラルは基本は沈むろ材ではあるが(使い始め当初に浮いてしまう個体もある)、とても軽量なろ材のため、エアーONと共に吐き出し口から一個、また一個とフィルター外に排出されてしまったのである。
動画にでも収めておけば、その間抜けな有様をお届けできただろうが、ここはAAでご勘弁を。
※参考AA
◎
川
/^o^\
また、本来水を吸い込むべき場所からエアーが漏れてしまったりと、このまま使用するとフィルターとしての機能を果たさなくなる可能性が生じてしまった。
やはり純正品を使う方が無難だとは思うが、とりあえず付属の余ったパーツを使ってプチ改造をする事にして誤魔化すことに。
これは次回メンテの時にでも(覚えていれば・笑)画像をUPする予定だ。
ディスカッション
水作ジャンボ、実物見たことないけど・・・
150cm水槽でこの存在感、見事ですね^^;
ろ材が排出されるって想像しただけで笑えました~^^
なにはともあれ、問題解決してよかったですね♪
…水作の意味無いじゃん?(笑)なんて。
他のプラスチックケースに穴あけて作るのとおなじ苦労をしていそう??(笑)
こんばんは!
この種の投げ込み式は、何かやってみたくなりますよね(^^;
フィッシュレット風に使うのかな?…と思っていたのですが、まさかこうなるとは…w
私の想像の遥か斜め上でした(^^)
こんばんは。
ホント、大きいですね!(゚о゚)
フジノスパイラルは初めて知りました。
その形状から吹き出る様子も他のろ材では
味わえない何とも不思議な光景だったのでしょうね。(笑)
>ひろさん
ジャンボと言うだけあって本当にジャンボでした(笑
>水いじり女子さん
改造と言っても数秒で可能なものです(汗
>菊一文字さん
投げ込みフィルターは、シンプルな構造だけにいろいろな可能性を秘めていそうです。
>ぶるーちっぷさん
フワッと水中を漂うように、スローモーションのゆうに排出されました(笑