玉錦、その後
先日迎え入れた玉錦だが、すっかりと金魚水槽の一員となった。
迎え入れ直後こそにポツンといる事が多かったが、今は少しも物怖じする様子は見られない。
2匹とも好奇心旺盛に泳ぎ回り、時折、他の魚が休んでいる所を邪魔する事も。
ただ、周りの魚は皆温和なので、そんなやんちゃ盛りのキンとニタマを温かく迎え入れているようだ。
稚魚は順調に育っているが、ここでその親の存在について疑問が生じてしまった。 ...
ようやく冬らしい天気になってきたので、連日タライの水温は10℃を下回っている。 ...
ウールマットを再び使用し始めてから格段に飼育水が良くなった錦鯉水槽。先日も定期換 ...
今日は比較的穏やかな日だったので、タライの金魚達の様子をチェックしてみた。ネット ...
梅雨明け間近で蒸し暑い日が続く中、夏本番を迎える前にフィルターメンテを敢行。メン ...
: 飼育用品レビュー
前回のコリドラス餌レビューは5年前のこちらの記事。 現在与えている ...: 産卵と繁殖の記録
今夏に生まれた(と思われる)ネグロバタフライプレコの稚魚。どのくらいの数が孵化し ...: 産卵と繁殖の記録
コンコロールのチビを発見して大騒ぎしたのも束の間、今度はネグロバタフライプレコの ...: 産卵と繁殖の記録
謎のコリドラスの発見……あまりにも突然の出来事に慌てふためいてしまったが、あれか ...: 産卵と繁殖の記録
随分とまあ久しぶりのブログ更新だ。 さてさて、更新をサボってた間、チョコチョコと ...
ディスカッション
カワイイ金魚ですね~

目がクリクリなこういう金魚欲しいな~って良く思うんだけど
金魚って難しそうで…(^_^;)
2匹とも元気に長生きしてくれると良いですね~
>ひろさん
思っていた以上に玉錦は可愛い金魚でした。丈夫な種類を選べば金魚飼育は簡単だと思いますよ。