錦鯉達の近況
記事にするネタが無いので、最近の錦鯉達の様子を。
水温も25℃を超え、動きがとても活発になってきた。もちろん餌食いの方も絶好調だ。
飼育水もすっかり安定してくれたが、夏前に一度、定期フィルターメンテを行う予定でいる。
とにかく今は平穏の一言に尽きるといった感じ。ヤンチャな餌やりタイムを除いては(笑)
3月の声を聞き、日に日に春の足音が近づくのを感じる今日この頃、外飼いタライの金魚 ...
最近、心なしか金魚達の餌食いが悪いなと思ったら、とんでもない事実が発覚してしまっ ...
和金の後を追うかのように朱文金が天に泳いだ。 モフチ ...
少しずつ水温が下がりつつあるが、錦鯉達は相変わらず元気な様子だ。 ...
今週は本家「もふっコリひょうたん島」のブログ引越に時間を費やしたのでネタがほとん ...
: 飼育用品レビュー
前回のコリドラス餌レビューは5年前のこちらの記事。 現在与えている ...: 産卵と繁殖の記録
今夏に生まれた(と思われる)ネグロバタフライプレコの稚魚。どのくらいの数が孵化し ...: 産卵と繁殖の記録
コンコロールのチビを発見して大騒ぎしたのも束の間、今度はネグロバタフライプレコの ...: 産卵と繁殖の記録
謎のコリドラスの発見……あまりにも突然の出来事に慌てふためいてしまったが、あれか ...: 産卵と繁殖の記録
随分とまあ久しぶりのブログ更新だ。 さてさて、更新をサボってた間、チョコチョコと ...
ディスカッション
こんにちは。
うちの錦鯉水槽は、水温が上がり始めたあたりから
なかなか安定せず、ホワイトウォーターになったり
グリーンウォーターになったりしてました。
いろいろやってみたけどどうにもならず、最終的に
殺菌灯を設置して解決しました。効果がないなど
クチコミを見たので迷いましたが、うちは効果あり
でした。あ、鯉さんたちは元気ですよ。
こんばんは。
グリーウォーター(青水)には殺菌灯が効くって記事は結構見かけますよね。
モフチョ家もアロワナ水槽で青水発生したことがあるんですが、放置してたら自然と消えました(汗)