狂喜の祭典、アートアクアリウム開催中
またまた金魚の虐待展示会・アートアクアリウムが今日から開催される模様だ。
日本の夏を涼しげに彩る風物詩の金魚を、光と音で演出して見せるアートアクアリウム展が、堂島リバーフォーラム(大阪市福島区福島1丁目)で6日から始まる。内覧会が5日開かれ、約8千匹を集めた幻想的な世界が公開された。
三角柱の水槽を組み合わせた高さ2・4メートルの「インフィニトリアム」は、合わせ鏡のように金魚が増えて見えるふしぎな作品。2階にも観覧エリアがあり、展示を見下ろして楽しめる。
9月5日まで。入場券は一般千円、小学生以下600円、3歳以下無料。(松本紗知)
引用元:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASJ754T7HJ75PTFC00L.html?ref=yahoo
モフチョは何度かこのアートアクアリウムについての記事を書いてきたが、相も変わらずアートアクアリウムは定期的に行われている。
ちなみに主催者のサイトはこちら。
もう10年経つというのたから驚きだ。
……毎回同じことを言っているかもしれないが、もう一度言わせてもらいたい。
まず持って、これを綺麗と思う感性に疑問を抱かずにはいられない。しかも約3か月も展示するというのだから、もう何も言葉は出ない。
そもそも、本物のアートとはこういうものを言うのである。
金魚を樹脂で作成する、深堀隆介氏の金魚アートがそれだ。
氏の作る作品はあまりにも精巧なため、某愛護団体から「生きた金魚を樹脂で固めるなんて虐待だ!!」なんてクレームを受けたとかなんとか。それぐらい緻密で心奪われる作品となっている。
まさに月とスッポン、雲泥の差。どちらがアートであるかは一目瞭然だろう。
薄っぺらでまるで中身のないアートアクアリウム。この狂気のイベントを支えているのは、尊くも儚い金魚達の「命」であることを肝に銘じておかなければならない。
ディスカッション
お久しぶりです! こんばんは。( ◠‿◠ )
仰る通りです!
このような展示は、生きものの命を軽視しし、アクセサリーやインテリア感覚の、単なる金儲けにしか過ぎず!
この様な展示を開催する業界から、この様な展示を見て喜んでる人の神経を疑いますし、その多くが金魚好きだとか、金魚を飼ってる者が多いところにも憤りを覚えます。
>かずパパさん
本当に何が魅力なのかサッパリわかりませんよね、このアートアクアリウムってのは……
金魚愛がまるで感じ取れません。
>単なる金儲けにしか過ぎず!
ホント、これに尽きます。いやなイベントです。
私は少なくとも、魚の安全面が考慮された状況下でのイベントだと思って2年前に行きましたがあまりにひどくて最後は気分が悪くなりました。この日だけでも数匹は金魚が死んでいました。そして、明らかに病気だとわかる魚も斜めになりながら、ぎゅうぎゅうの器で(もはや水槽ではありません)ふらふら泳いでいて胸が痛くなりました。エアレーション?、水草も入っていない中で過密状態に入れられた金魚が一方方向に泳ぐようにされているものもありました。素人なのでわかりませんが、これでも金魚って大丈夫なんですか!?
クラブのような派手なライト、水槽に手をあてると重低音の音楽の振動がすごかったです。(DJを呼んだりもするそうな)中の魚は相当なストレスでしょう。
アートとか言ってますが、死んだ(または半死の)金魚入りの器を展示するなんてかなりブラックですねえ。それに和を絡めるのは本当にやめてもらいたい。日本の美が誤解されます。
このプロデューサー「木村智英」というヒト、環境保護活動しているというプロフィールが失笑です。目の前の小さい命を大事にする心が、自然・環境保護のまず第一歩だと思いますが。
多くの企業が協賛しているのも腹立たしいです。朝○放送、新聞はもう見ない聞かない読まないようになりました。まあ、いろいろな点で、情けない見世物です。
>ぶっしーさん
貴重なレポート、ありがとうございます。何だか思っていた以上に酷いイベントのようで、言葉を失ってしまいました……
>このプロデューサー「木村智英」というヒト、環境保護活動しているというプロフィールが失笑です。
これは初耳でした。どの口が環境保護なんて言っているのか、とんでもない大たわけです(怒
>目の前の小さい命を大事にする心が、自然・環境保護のまず第一歩だと思いますが。
全くもってその通りです。
いい加減こんな見世物は廃止にして欲しいものです。
お返事有難うございます。
巨大イベントとなっていますし、儲けるビジネスですので、簡単に廃止となることはないでしょうが、個人レベルでも良いので、このイベントの酷さを伝え続けることに意義があると思っています。(モフチョさんのこのブログのように)
このサイトに問合せ先があったので→http://h-i-d.co.jp/frontpage/KH_Profile.php 読まれない、無視される、会社からの形式来な返信のみ、、、にしかならなかったとしても、感じている事を伝えるのも小さな一歩かなとも思います。
人間と他の生物との関わりあい方(共存も含め)というのは簡単ではなく、議論が絶えない問題でもありますが、少なくとも、お遊びで命を軽んずるという最もたちの悪いイベントは、早く終止符を打ってほしいです。
検索すると、2年前より確実に「アンチアクアリウム派」が増えているようです。こういう声が大きくなっていく事を祈るのみです。
>ぶっしーさん
一度問い合わせをしたことがあるんですけど、曖昧で形式ばった回答しか得られなかったです(´・ω・`)
>2年前より確実に「アンチアクアリウム派」が増えているようです。
確かにアートアクアリウムについて疑問を抱く方は増えてますね。
つい先ほどもヤフーニュースに記事が上がったんですが、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160719-00000026-asahi-soci
コメントも否定的なものばかりでした。
こういった声が少しずつ広まれば、イベントに行く人も減るでしょうし、そのうち姿を消してくれるでしょう。
やはり形式的な回答ですか。。むこうで用意された回答例のようなものがあるんでしょうね。
ヤフーニュースのコメントを見ました!まともな感性の人たちのコメントが多くてほっとしました。
早く終焉を迎えてほしいものです。1匹でも多くの魚を救うためにも。。。
>ぶっしーさん
>早く終焉を迎えてほしいものです。
全く同意です。そのうち飽きられるでしょう、こんなイベントは。