春眠暁を覚えず
相変わらず平常運転なクラウンローチ水槽。
二つのプレコハウスにはそれぞれブリスルノーズプレコのオスが入っている。
最近、みんな実に気持ち良さそうに寝ている。カメラを近づけてもまるで無反応。クラウンローチは、餌やりの時以外はおかまいなしに寝ているといった感じだ。
少しは敏感になれよ、と言いたくもなるが、これはこれで嬉しい事でもある。
地味な水槽だからこそ余計に目立つアルビノセルフィンプレコ。 ...
先日迎え入れたクーリーローチとブラッククーリーローチ。無事に小型魚水槽に投入を済 ...
小型熱帯魚水槽に4匹ほど迎え入れたサイアミーズフライングフォックスも、残すところ ...
セルフィンプレコの愛らしいひげ。よーく見ると・・・。 ...
撮影の難しさから出番が少なくなってしまう小型熱帯魚だが…… ...
: 飼育用品レビュー
前回のコリドラス餌レビューは5年前のこちらの記事。 現在与えている ...: 産卵と繁殖の記録
今夏に生まれた(と思われる)ネグロバタフライプレコの稚魚。どのくらいの数が孵化し ...: 産卵と繁殖の記録
コンコロールのチビを発見して大騒ぎしたのも束の間、今度はネグロバタフライプレコの ...: 産卵と繁殖の記録
謎のコリドラスの発見……あまりにも突然の出来事に慌てふためいてしまったが、あれか ...: 産卵と繁殖の記録
随分とまあ久しぶりのブログ更新だ。 さてさて、更新をサボってた間、チョコチョコと ...
ディスカッション
こんばんは。
クラウンローチ、リラックスしていますねぇ・爆
うちのコリたちも見習ってほしいです~
この画像は・・・!
慣れるまでは心臓に悪そうです^^;
それにしてもここまでリラックスできるって
相当居心地が良いのか、相当危機感がないのか(笑)
どっちにしても飼い主としては嬉しいコトですね^^
こんばんゎ!
寝る子は育つと言われてますが、ローチには当てはまら無いみたいです。
うちの連中は、明け方にブリブリ泳ぎ回ってる模様です。
あんなに早く寝たら、目が覚めハズですよね。
こんばんは!
クラウンローチの寝姿はホントに驚いた覚えがあります(^^;
気兼ねなくのんびりして居てくれるのも、環境が良い事の証左と思います!
>あんこさん
クラウンローチは成長とともに図々しくなるような・・・チビ達はコリのように活発なんですけどね(笑
追伸・チューリップ伸びてきました!
>ひろさん
この姿は慣れるまでは確かに心臓に悪いです(汗 最近は腹を上にする事もあるぐらいなので、危機感ゼロみたいです(笑
>ひらめさん
人間もそうですが、クラウンローチのチビ達は活発ですね。
>菊一文字さん
今思えば、セルフィンと同居してた時よりもより無防備になったかもしれません(汗 環境はやはり大切ですよね。