新コリ水槽立ち上げ

水槽も早く届き、予定を少し早めて新コリドラス水槽を立ち上げた。

 

 

別な場所に立ち上げるならまだしも、今回は現在の場所に立ち上げるので、いかに手際よく作業を進めるかがカギ。下準備は前日のうちに奥方がやってくれたので、後は一気に手を進めるだけである。

 

まず、水換えに使用しているジャンボタライを用意して水を張る。水はコリドラス水槽のもの。ついでにヒーター、フィルターも投入する。

 

 

そして装飾品を投入。この状態でも十分飼育ができるような環境だ(笑)

 

 

水槽の中がスッキリした所でコリを掬いにかかる。コリ同士が暴れて傷がつかないよう、一匹ずつ丁寧に掬い上げる。

 

 

こいつが一番厄介かと思ったが、意外と楽に作業を終える事ができた。高さの低い水槽ゆえのメリットだろう。

 

お次ぎに水槽の水抜き。

今回はなるべく沢山の飼育水を使いたかったので、ポリタンクにも飼育水を溜めた。

 

 

ある程度時間が掛かってもいいように、飼育水にエアレーションを施す。こうしておけば水の腐敗を防げるだけでなく、水中のバクテリアのダメージも軽減できる。

 

そして田砂と砂利を取り出し、水抜き作業へ。

 

 

当たり前の話だが、水槽に水を入れたままの移動は御法度。空に近い状態にしてから持ち上げるようにしないと、水槽が破損する恐れがあるからだ。

 

そしていよいよ新水槽の設置だ。

 

 

今回はコンパネの下にウレタンマットとゴムマットを敷いた。今まではちっょと振動しただけでコリが逃げまくっていたので、それが少しでも軽減される事を願っての事である。

 

次にポリタンクの飼育水を入れ、フィルター、ヒータを設置。今まで使用していたエーハイム2236×2を取り付け、さらに手元にあったエーハイム2071を追加した。

と、ここで2236を若干の仕様変更。

今まではストレーナスポンジで目詰まり対策を講じていたが、このスポンジの目詰まりは日に日に酷くなる一方。新品でも一週間もするとペシャンと潰れてしまうような具合だったので、キャンペーンで貰ったエコ用のプレフィルターを取り付ける事にした。

 

 

プレフィルターを装着するとろ材バスケット1段分(約0.8ℓ)が使えなくなってしまうが、プレフィルター部でも若干の生物ろ過は行えるし、今回は2071を追加しているのだからろ過能力面においては何の心配も無いだろう。

ちなみに今回の変更で、コリドラス水槽のろ材はフジノスパイラルのみになった。

 

次に、ジャンボタライの水をメインに、ポリタンク一杯分の新しい水を投入。フィルターを回せる水位まで新水槽に水を入れてフィルターの電源をON。ここで水漏れが無いことを確認しつつ小一時間ほど稼働させ、装飾品を入れる。

今回はナナを全て取っ払い、青々と繁ったミクロソリウムを株分けし、新たに流木に巻き付ける事にした。

ここでいよいよコリ達の投入である。

 

 

この作業も先程と同じように、一匹ずつ丁寧に掬ってから水槽へ投入する。幸い、ジャンボタライの中のコリは全て好調。何故か水流遊びを始めるコリもいるぐらいだったので、そんなにはストレスは受けていないと思った。

 

 

早くももふり始めるコリ達。水流も以前より良く流れるようになり、活発に泳ぎまくるコリがこころなしか増えたような。興奮状態だけなのかもしれないので、今後の動向に注目である。

 

さて、午前10時頃から始めたこの作業。休憩を入れつつ行ったので全てを終えたのは午後6時少し前であった。

ちなみに新水槽の全景はこんな感じ。以前の水槽と比較して横に30cm大きくなっただけだが、かなりワイドになった感じがする。

 

「立ち上げお疲れさま〜♪」

 

これならコリも大喜びなはず。

まだ濁りはとれないが、明日になれば大分変わってくるだろう。

 

メンテナンス

Posted by ドン・モフチョ